(受付時間:平日8:00〜18:00)
090-4227-8008
【土岐市】マキの木の剪定でスッキリ美しく|自然な仕上がりでお庭を引き立てます
こんにちは、松本造園です。
最近はありがたいことに多くのご依頼をいただき、土岐市・多治見市を中心にお庭の剪定や伐採、防草シート施工などを行っております。
今回は【土岐市でマキの木の剪定】を行いました。
■ 今回の施工内容:マキの木の「間引き剪定」
マキの木は、刈り込みすぎると枝が詰まり、風通しが悪くなって病害虫が発生しやすくなる樹種です。
そのため今回は、刈り込まずに枝を間引く自然樹形を活かした剪定を行いました。
過密になっていた枝を整理することで、
- 風通し・日当たりの改善
- 病害虫の予防
- 樹形の美しさアップ
といった効果があり、見た目もスッキリ明るい印象に仕上がりました。
■ 剪定のタイミングとポイント
マキの木の剪定は、6月〜10月頃が最も適した時期です。
この時期に剪定を行うことで、
- 樹木への負担を抑える
- 枝の伸びをコントロールできる
- 年内にきれいな姿を保てる
といったメリットがあります。
松本造園では、木の状態やお庭全体のバランスを見ながら、**“刈り込みすぎない自然な剪定”**を心がけています。
■ 土岐市・多治見市でお庭の剪定なら松本造園へ
松本造園では、
✅ 松・マキ・モミジなど各種庭木の剪定
✅ 伐採・抜根・防草シート施工
✅ 消毒・除草作業・高圧洗浄
など、お庭に関する作業をすべて対応しています。
「マキの木をスッキリさせたい」
「年に一度の剪定をお願いしたい」
「伸びすぎた木を何とかしたい」
そんな方は、ぜひお気軽にご相談ください。
無料お見積り対応いたします。




