(受付時間:平日8:00〜18:00)
090-4227-8008
【小牧市】柿の木・金柑の剪定を行いました|剪定の時期やコツもご紹介!
こんにちは。岐阜県を中心に活動している 松本造園です。
今回は、小牧市のお客様からご依頼をいただき、柿の木と金柑の剪定作業を行いました。
お庭の果樹も定期的なメンテナンスが必要です。
実の付きや枝の伸び方をコントロールすることで、見た目も美しく、病害虫の予防にもつながります。
■ 柿の木の剪定|おすすめの時期とポイント
柿の木は、11月〜2月頃の落葉期に剪定を行うのが基本です。
今回のように軽剪定を行う場合は、夏前(6月〜7月)にも可能です。ただし、強剪定は避け、枝のバランスを整える程度が最適です。
柿の木剪定のポイント:
- 日当たりを良くするため、内向きの枝をカット
- 実がつきやすい短果枝を残す
- 高く伸びすぎた枝は、適度に間引いて風通しを確保
■ 金柑(キンカン)の剪定|健康な木を育てるために
金柑は常緑の果樹で、3月〜4月または収穫後の2月〜3月がベストな剪定時期です。
今回は、不要な枝の整理と形を整える軽剪定を行いました。
金柑剪定のコツ:
- 混み合った枝を間引いて風通しUP
- 果実がなる枝は残すよう注意
- 樹形を丸く整えることで見た目も美しく
■ 剪定のメリットとは?
剪定には以下のような効果があります。
✅ 実付きがよくなる
✅ 樹形が整い、美しいお庭を維持
✅ 病害虫の発生を防ぐ
✅ 強風や雪で枝が折れるリスクの軽減
■ 小牧市・周辺エリアで果樹の剪定なら松本造園へ!
「庭の木が伸びすぎて困っている」
「どこを切ったらいいかわからない」
そんな時は、庭木剪定のプロにお任せください。
松本造園では、
✔ 地域密着・無料お見積もり
✔ 豊富な実績(月100件以上の施工)
✔ 柿・金柑など果樹の剪定にも対応
岐阜県・愛知県の広い範囲で対応しております。
小牧市はもちろん、可児市・多治見市・土岐市・春日井市などもお伺い可能です!
📞 ご相談・お見積もりはお気軽に!
お庭のことでお困りでしたら、いつでもお気軽にご相談ください。
LINE・電話・メールで即対応!
「ホームページを見た」と伝えていただけるとスムーズです。
【対応エリア】
小牧市・可児市・多治見市・土岐市・春日井市・瑞浪市・中津川市・関市・美濃加茂市 など
【施工内容】
剪定 / 草刈り / 伐採 / 抜根 / 防草シート / 除草剤 / 消毒 / 高圧洗浄 / 特殊伐採 / ハチ駆除

